fc2ブログ
みなさまお久しぶりです。U1です。お元気ですか?
ここのところ全く記事を書く時間がありませんでした・・・。
仕事では外来生物を扱わないので、外来生物の世間的な流れが今どのあたりにあるのか把握できていない状態です。3~4年くらい前は「普及!啓発!」が流れだったと思うんですが、今は何が流れだろうか・・・。

さて、本日のお題は「愛知県の外来生物」について。
名古屋に来て1年が過ぎたところですが、愛知は外来生物情報が多くない・・・。

実際は、名古屋市が外来生物対策の協議会を立ち上げていたり、外来カメに詳しい教授がいたり、外来種を考える市民団体もあったりするのですが、多くが「名古屋市」であり「愛知県」ということではないんですね。
もしかしたら情報があるのかもしれませんが、散在していると思います。

ならば、ということで、まず愛知県の生物情報をまとめてみたいと思います!!!
せっかくCOP10も愛知・名古屋で開かれたんですしね。

なお、これから書く情報は私の知っている限りです。抜け落ちがあると思いますが、その場合はお教えいただけると幸いです。
また、未確定情報盛りだくさんですので、真に受けると痛い目を見るかもしれません。
昔見つかって、今いるかわからないのも載せますので、ご注意ください。

情報が無さすぎるので、実際に調査される方がいれば教えてください。

■愛知県の外来生物リスト
赤字:外来生物法における特定外来生物
青字:外来生物法における要注意外来生物
紫字:愛知県「自然環境の保全及び緑化の推進に関する条例」における生態系に著しく悪影響を及ぼすおそれのある移入種

○魚類
カダヤシ(各地のため池・水路・学校等)
ブルーギル(各地のため池・河川等)
オオクチバス(同上)
コクチバス
ナイルティラピア
・ジルティラピア?
カラドジョウ(水田・水路)
オヤニラミ(河川;国内外来)
カムルチー(ため池・河川)

○甲殻類・貝類
カニヤドリカンザシ(河口・海)
カサネカンザシ(河口・海)
コウロエンカワヒバリガイ(河川・河口)
カワヒバリガイ(河川)
ムラサキイガイ(河口・海)
ミドリイガイ
スクミリンゴガイ(水田等)
シナハマグリ?(河口)
タイワンシジミ(川)
・ヨーロッパフジツボ(河口・海)
・アメリカフジツボ(河口・海)
タテジマフジツボ(河口・海)
・サキグロタマツメタ(河口・海)
アメリカザリガニ(ため池・水田)
チチュウカイミドリガニ(河口・河川)

○両生類
ウシガエル(ため池等)

○爬虫類
アカミミガメ(ため池・河川)
カミツキガメ(ため池・河川)
ワニガメ(ため池・河川)
ハナガメ(名古屋ため池)
トゲスッポン(名古屋ため池)

○鳥類
ソウシチョウ
・ドバト
・コジュケイ?
コブハクチョウ

○陸上節足動物
アルゼンチンアリ(都市(田原市))
セアカゴケグモ(セントレア空港、名古屋港)
・ヒロヘリアオイラガ(セントレア空港)
ホソオチョウ
アカボシゴマダラ
タイワンタケクマバチ(豊田市)

○哺乳類
ヌートリア(河川)
アライグマ(里山等)
ハクビシン(里山等)

○植物(代表的なもののみ)
オオキンケイギク(路傍・河川敷)
セイタカアワダチソウ(河川敷等)
スイレン(ため池等)
ヒメジョオン(各地)
セイヨウタンポポ(各地)
トウネズミモチ(都市公園)
モウソウチク(里山)
ホテイアオイ
・オオアラセイトウ(各地)
タカネマツムシソウ
ハリエンジュ
キショウブ

・・・


ざっと書き出してみましたが、こんな感じでしょうか?
植物なんかは多すぎてもともと書いていませんが、他の分類群もいくつか取りこぼしがあると思います。
愛知はあまり多くないかも!と、たかをくくっていたら、出るわ出るわ・・・。北海道のウチダザリガニとか、小笠原のグリーンアノールとか、よく新しい外来魚が見つかる琵琶湖とかとは異なり、特徴的な生き物はそんなに多くないようですが、だからこそあまり外来生物が注目されず、詳細に調査されていないのかもしれません。

逆に、調査じゃなくて駆除は進んでいると思います。
オオキンケイギクなんかはバンバン駆除されているみたいです。
田原市のアルゼンチンアリは防除が行われました。
名古屋では、ため池保全の活動で水抜きを行って外来魚やカメ等を駆除してます。
これからはアライグマやスイレンも駆除していくらしいです。
トウネズミモチは「なごや外来種を考える会」の方と駆除活動を行いました。

駆除も大変重要ですが、現状把握も大切だ、というのを本日愛知の外来種の情報を調べてみて思いました。
駆除しちゃえば調査しなくていいじゃん、と思うかもしれませんが、その駆除が本当に個体数抑制あるいは根絶に効果的かは、やはり調査しなくてはわかりません。

今は港が近いので、私も時間をみつけてコウロエンカワヒバリガイの現状でも見てみようかと思います。
みなさんも何か調べてみてはいかがでしょうか?

参考:
愛知県「条例に基づく移入種の公表について」
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/gairai/jorei.html
国立環境研究所「侵入生物データベース」
http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/
2011.06.12 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://ligustrum.blog21.fc2.com/tb.php/232-b097c0bf